お知らせ
私たちについて
学生服のリユースを通じて
子どもたちを地域で育てる社会を目指す
核家族化、そして貧困家庭の増加により、学用品が購入できずに困っている家庭が増えています。
『相談したくても誰に相談したら良いかわからない』
そんな人たちが学生服リユースを通じて気軽につながって、
学用品のことに限らず様々な生活支援相談ができる場所を作りたい。
そして学生服リユースは、持続可能な社会教育に限らず、
行政・学校・企業の皆様と学生服リユース協会、共に課題を乗り越え、皆様の地域の子どもたちを応援していきます。
子ども、障がい者、孤立しがちな子育て中の女性などに対して、
就労支援、及び居場所づくりに関する事業を行い、
地域福祉の増進と豊かなコミュニティづくりに広く寄与してまいります。
私たちについて
学生服のリユースを通じて
子どもたちを地域で育てる社会を目指す
核家族化、そして貧困家庭の増加により、
学用品が購入できずに困っている家庭が増えています。
『相談したくても誰に相談したら良いかわからない』
そんな人たちが学生服リユースを
通じて気軽につながって、
学用品のことに限らず様々な
生活支援相談ができる場所を作りたい。
そして学生服リユースは、
持続可能な社会教育に限らず、
行政・学校・企業の皆様と学生服リユース協会、
共に課題を乗り越え、皆様の地域の子どもたちを応援していきます。
子ども、障がい者、
孤立しがちな子育て中の女性などに対して、
就労支援、及び居場所づくりに関する事業を行い、
地域福祉の増進と豊かなコミュニティづくりに
広く寄与してまいります。
活動内容
優良学生服リユース認定店制度
Certification System
「特定非営利活動法人学生服リユース協会」では、
「優良学生服リユース店」の認定制度をはじめました。
保護者の皆さんは、安心して次の方に学生服を着てもらいたいと思っています。
学生服の購入が大変なご家庭の方に届いてほしいと思っています。
そんな保護者の皆さんの想いがきちんと守られるように「優良学生服リユース店」認定制度をつくりました。
学生服を本来の用途、つまり生徒や児童が着用することを目的に、販売または無償提供することや、個人情報の保護など、多くの項目をクリアした店舗のみが認定されております。
これからも全国の保護者の皆さんが安心して学生服の売買ができる店舗を見える化していきます。
優良学生服リユース認定店一覧
店舗住所:大阪府松原市天美南1-204-4
店舗名:学生服リユースショップさくらや長崎大村店
店舗住所:長崎県大村市水主町2-1003-1
店舗名:学生服リユースショップさくらや高松店
店舗住所:香川県高松市上之町3-10-22
店舗名:さくらや京都店
店舗住所:京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場228-1
店舗名:さくらや橿原店
店舗住所:奈良県橿原市新堂町203-8
店舗名:さくらや川口店
店舗住所:埼玉県川口市中青木2ー22ー24
店舗名:さくらや立川店
店舗住所:東京都武蔵村山市大南3-127-14

連携・協働しませんか?
企業の皆さまへ

行政の皆さまへ

・学校校則相談窓口
応援してください
会員費やご寄付で私たちは以下のような支援を行います。
・子供たちがより快適な学校生活を送るための支援
理事紹介
Director introduction
このNPO法人学生服リユース協会を通じて、入学準備で学生服をそろえることが家庭にとっての
ハードルにならない社会を作りたいと考えています。そのために、 学生服のリユースを通じて
子どもたちを地域で育てる社会を目指す私たちでありたいと考えております。
また学生服に関係する学校での課題にも取り組んでまいりたいと思います。
まだまだ未熟なNPO法人ですがどうぞよろしくお願いいたします。
理事
株式会社サンクラッド代表取締役。2011年全国初学生服専門学生服リユースshop起業。学生服を通じ困窮家庭支援活動に取り組み内閣府子供の未来応援国民運動に参画し全国の企業自治体学校と協働。2021年よりケミカルリサイクルに取り組みサーキュラーエコノミーの実現に力を入れる。高松信用金庫起業アドバイザー委嘱/影野小学校SDGS運営アドバイザー
理事
特定非営利活動法人LIFE 代表理事、行政書士 他。「目の前の人を幸せにしたい」その想いから、21年勤めた町役場を退職。2018年 特定非営利活動法人LIFEを設立。四万十地域を中心に、自然を規範とし、人に寄り添った暮らしの提案を行う。「目の前の人の課題+自分が楽しい事」を生業に活動している。
理事
Prime Ys’ Office 代表。キャリアコンサルタントとして10年以上派遣スタッフや女性のキャリア相談を受ける。PCインストラクター・WEBライターも経験。「仕事に子育てに恋に輝く女性を応援したい」想いで、2017年フリーランス活動スタート。セミナー企画や講師の他、女性向けのカウンセリング、ビジネス代行等サポート活動を実施中。
理事
株式会社ミシェル代表取締役。銀行員から株式会社リクルートへ転職。個人組織でMVPを受賞し25歳で管理職を経験。28歳で退職し地元四国へUターン起業。「女性が地方にいてもライフスタイルの変化に合わせて楽しく働ける会社」を目指し創業当時からフルフレックス&リモートワークを導入。Web制作・地域活性企画PRなどを行う。
講演活動について
随時講演活動を行っています。
意識調査事業から読み取れるこれからの教育環境支援、
さらにひとり親支援や貧困対策など政策形成にむけたセミナーや、
マーケティングデータをどう読み取るか解説するセミナーなども開催しています。
全国 SDGS × 教育(学生服リユースから考えてみよう)
地域と子どもの福祉
地域コミュニティ形成 他
随時講演活動を行っています。
意識調査事業から読み取れるこれからの教育環境支援、
さらにひとり親支援や貧困対策など
政策形成にむけたセミナーや、
マーケティングデータをどう読み取るか解説する
セミナーなども開催しています。
全国 SDGS × 教育
(学生服リユースから考えてみよう)
地域と子どもの福祉
地域コミュニティ形成 他